ふたりで乗り越える
こんにちは
Kotonoha marriage 仲人のあかりです
カウンセリング・コーチングもしている仲人があなたの婚活を応援するブログです
今日は那須に向かいます!
明日、那須ハイランドパークでキャバリアランドという催しがあります。
そこにキャバリアレスキューという保護団体がブースを出します。
我が家の愛犬2匹うち、1匹はキャバリアレスキュー出身なんです。
繁殖場崩壊から助け出された時は、栄養状態が悪く、毛も伸びていないからゴボウの尻尾
粗悪なフードが原因で歯は4本のみ
心臓病とパテラがあるけれど、元気いっぱい🌟
その「まある」とのご縁を繋いでくださったキャバリアレスキュー
そのお手伝いに行きます!
500頭 以上のキャバリアが集合するようですよ
楽しみです
さて、婚活している皆さんは兄弟はいますか?
当たり前ですが、兄弟ありの方も一人っ子の方もいますよねー
多くて3人、あとは2人か一人っ子のご家庭が多い気がします。
その中で次男さんの割合は多くはないことは想像できますよね?
3人兄弟でも男性1人なら長男になりますから。
男兄弟がいるけど、入会されるのは長男だったりします。
これも身長と同じで本人にはどうすることもできないことですよね。
それでも女性は次男を希望する人が多いのです。
それはどちらかというと親の強い意向があり(特に娘ばかりのご家庭)、小さい時から「結婚するなら次男」と植え付けられている印象があります。
一方、長男はお相手が一人っ子や娘ばかりの長女だとすると、気にするのです。
責任感の強い人ほど、重圧を感じるようですね。
これにこだわると選択の幅がとっても狭くなるのはわかりますよね
色々とご家庭の事情があるので、難しい問題ではありますが
ふたりで乗り越える
これに尽きるのかなと思います
自分の両親やお相手の両親の年齢を考えて、介護のことを心配する方もいますが
これはいくら心配しても考えても、どうなるかはわかりません
だから
なにがあっても乗り越えるふたりになる
これがあれば大丈夫
ふたりで生きていく
だから大丈夫
そう思えたら、人生最強ですよね
そんなパートナーと出会いましょ
心軽やかに♡安心の婚活を